アトリエ便り

月別アーカイブ

ひとやすみ

美術館コレクション展では子ども向けに「おしゃべり鑑賞ワークシート」を用意しているのをご存知ですか?
おしゃべり鑑賞とは、主に子ども向けに行っている鑑賞の方法で、美術館の人から作品についての解説を一方的に聞くのではなく、作品から見えるものや感じることを美術館の人と一緒におしゃべりをしながらみていこうというものですにかっメモ

でも、いつ来ても美術館の人と一緒におしゃべりできるとは限らない・・・。
そんな時に使ってほしいのがこのワークシートです音符
じゃばら式になっていて、一枚ずつめくっていくとまるで誰かと一緒に作品をみているような感じでやさしく問いかけをしてくれます。

(さらに…)

屋上縦・雲あり

ふと空を見上げると、とてもキレイな色が広がっていた。
屋上庭園から見える景色は毎日が特別なんだと教えてくれる。四葉
「この時間だけは、どうしても空の見えるところにいたい。」
ここからの景色を見るとそう感じてしまう。

(さらに…)

「こんなことやっていたんですね。知らなかった。」

ワークショップに参加していただいたお客様から、こう言われることがしばしばあります。

長崎県美術館がオープンして早5年目。
はじめましての方も、おひさしぶりの方も、いつもありがとうございますの方も、
「ふ~ん。こういう事やっているんだ。」
と、当館アトリエの活動に、少しでも興味を持っていただけたら。

そんな想いから、ブログ「アトリエ便り」をはじめます。

担当も初挑戦のブログづくり。おもしろいことがあったら書き綴っていきたいと思います。
が、よそさまのブログのような高スピードはでません。(ブログなのに!)
気長~~にお付き合いくださいませ。りんご

ページトップへ戻る